歯科から社会へ栄養療法の推進を支援します|歯科機能性医学研究会
Workshop of Functional Medicine for Dentistry
  • 私たちについて
  • 活動
  • 会員専用
  • 入会登録
  • お問合せ

2023-08

About

YouTube 《歯科で栄養チャンネル》がオープン

WFMDのYouTubeチャンネル《歯科で栄養チャンネル》がオープンしました。1本目は「歯科機能性医学研究会はなぜできたの〜?」と題し、吉田と今野がお互いをインタビューしあっています。それぞれが栄養療法にたどり着くまでの経緯や、これからどう...
2023.08.27
About

歯科で栄養チャンネル

https://youtu.be/8Fk489ZYa7Y?si=Jv0xxAVP7ikNfYBr

wfmd_dent

WFMD:歯科機能性医学研究会では、来年 WFMD:歯科機能性医学研究会では、来年3月9日に東京築地にて、初となる学術大会を開催いたします。

WFMDは栄養療法をはじめとした機能性医学の歯科臨床への導入支援を掲げ、現在会員数約200名を擁し前進しています。

この学術大会に参加することで、新たな臨床のヒントが得られるだけでなく、ご自身のこれからの健康管理や医院経営にもお役だていただける事になります。

既に参加登録が始まっていますが、本会会員になりfacebookグループに参加された方には、早割用の登録URLが発行されます。

詳しい情報は以下を参照されてください。
https://wfmd.jp/news/academic_conference1/
採血点滴実習会、とっても楽しかったです。
一医院から4名の歯科衛生士さんが参加、6時間にわたって静脈穿刺・採血・留置針の扱い・高濃度ビタミンC点滴の調合〜点滴・伝票の書き方などを行いました。
歯科衛生士による麻酔・採血などは合法との通達がありましたので、今後は全国の歯科衛生士学校では授業にこれらが盛り込まれる事になります。
WFMDは会員限定でこのような実践的なセミナーを随時開催しています。ぜひご入会ください。
#歯科衛生士 
#麻酔 
#点滴 
#採血 
#高濃度ビタミンC
本日、歯科衛生士さん向け血液検査、点滴実習を行っております。
みなさん、真剣✨
第1回 WFMD学術大会 開催のお知らせ

以下の要項で、学術大会を行います。今から予定しておいていただければ幸いです。詳細が決まり次第、順次ご報告いたします。

なお一般演題を会員から募集いたします。栄養療法・分子栄養学・機能性医学の歯科的応用に関する症例をお待ちしております。

期日:2025年3月9日(日)
   10:30~16:30(予定)

場所:懇和会館13F 第2,3会議室
   東京都中央区築地1丁目12-22
   コンワビル
   https://www.konwa.com

内容:基調講演(吉田格)
   教育講演(青山達也先生)
   シンポジウム 食品添加物
    (山口義徳先生・久野淳先生)
   一般講演(募集中)
   企業展示
   ランチョンセミナー
   懇親会

定員:約50名を予定

参加費:未定

その他:オンライン配信を予定

ご参加お待ち申し上げます。
本日5月13日(月)19時30分から第14回WFMD定例会を行います。
今回はオンラインのみとなっております。

今回はWFMDが会員募集を開始してちょうど一年経ったということで、代表の吉田と副代表の今野がこの一年を振り返りつつ、今後の歯科と栄養の展望について話します。また今野が本会発足以前から行なっている食事改善指導の手法や成果について吉田がインタビューします。さらにfacebookに投稿されてきたトピックについて、参加者の皆さんとディスカッションを進めていきますので、よろしくお願いいたします。

皆さんのご参加お待ちしております。

#歯科機能性医学研究会 
#wfmd
#歯科
#歯科医師
#歯科衛生士
#分子栄養学
wfmdに所属している櫻井直樹先生が本を出版されました。

「口臭を気にする女、気にしない男」

第1章 あなたは大丈夫?間違いやすい口臭ケア
第2章 姿勢を見れば口臭の重症度が分かる?
第3章 朝ご飯は「食べない」のではなく「食べられない」?
第4章 腸が漏れることで口臭は出やすくなる
第5章 ストレスに弱くなるカフェイン
第6章 食いしばりが口臭を増す
第7章 夜、眠れていますか?寝不足が口臭を強くする
第8章 気を使う人ほど口臭は強くなる
第9章 笑顔が口臭を軽くする

気になる内容はぜひ本を手に取ってご覧ください。

#櫻井直樹先生
#歯科医師 
#口臭を気にする女、気にしない男
#wfmd
wfmdに所属している手塚充樹先生が本を出版いたしました。

「非常識な口腔予防学」

第一章 変わる!これからの「歯医者さん」とは
第二章 口は健康をつかさどる重要な器官
第三章 噛む力と栄養のシンフォニー
    栄養状態が全身に及ぼす影響
第四章 歯科医院での検査が教える栄養と健康の真実

気になる内容は、ぜひ本を手にとってご覧下さい✨

#手塚充樹先生 
#歯科医師
#非常識な口腔予防学
#wfmd
本日、4月13日(土)17時から第13回WFMD定例会を行います。
オフラインとオンライン同時開催です。

今回は歯科衛生士による歯科医院での栄養指導についてフォーカスし、会員である山本典子さんと大友美由樹さんをメインに話を進めて参ります。
歯科衛生士としては、どのように栄養指導を行なっていくかを知るきっかけになりますし、歯科医師側からは指導に際して重きをおいてほしいこと、又歯科衛生士がどのようなことに悩むのかを知るきっかけともなります。

またオフラインでは定例会の後、懇親会が予定されております。懇親会だからこそ聞けるいろいろなお話しや情報がありますので会わせてご参加ください。

歯科機能性医学研究会、WFMDでは会員を募集しております。
興味ある方はぜひご連絡ください。

#分子栄養学
#歯医者
#歯科医師
#歯科衛生士
#オーソモレキュラ
#WFMD
#歯科機能性医学研究会
3月18日(月)は第12回WFMD定例会です。

今回は“睡眠“をテーマにお送りいたします。
会員の方はFBに専用チャットが作られておりますので、予め睡眠に関する話題・悩み・症例相談・論文案件などを書き込みいただき、定例会で知識を深めていきたいと思います。

なお、歯科機能性医学研究会、WFMDは会員を募集しております。
興味ある方はぜひご連絡くださいませ。
#分子栄養学
#歯医者
#歯科医師
#歯科衛生士
#オーソモレキュラ 
#wfmd
#歯科機能性医学研究会
《栄養療法に興味を持つすべての歯科医師と歯科衛生士に》

WFMD:歯科機能性医学研究会は2023年5月より会員募集を開始し、2024年2月24日現在、会員数101名を擁する団体となりました。発足9ヶ月でこの人数をご登録いただけた事に感謝申し上げます。

本会はまず、何らかの栄養療法の研修を終了した歯科医師と歯科衛生士のみ、すなわちある程度の知識を有し、かつ実際口腔内を見て触れる立場の者だけを対象に会員を募集してまいりました。

そしてこの度新たに《栄養療法に興味を持つすべての歯科医師と歯科衛生士》を対象とし、これから栄養療法・分子栄養学・機能性医学を学んでみたいという方も対象とし、新たに会員を募ることになりました。

会費は無料ですので、ぜひ入会をご検討ください。

なお他職種の方の入会は現在準備中ですので、お待ちいただけますようお願いいたします。

入会その他詳細は、プロフィール欄の本会オフィシャルサイト、または以下のURLをコピペしてご覧ください。

https://wfmd.jp/news/recruiting_new_members/

#歯科 
#機能性医学 
#栄養療法 
#分子栄養学 
#オーソモレキュラ 
#歯科衛生士
受講生の方が、第1回採血点滴実習会のビデオを作ってくださいました。
最後の懇親会の模様までしっかり出ております😆
WFMDはこのような研修会も行っておりますので、一通り分子栄養学の研修を終わった歯科医師・歯科衛生士の方は、ぜひご入会ください。
《講演会のご案内》 「オーソモレキ 《講演会のご案内》

「オーソモレキュラー栄養療法を予防医療へ!!」
 ~予防医療の概念を日常診療へ活かす~
【予防歯科栄養療法協会】

4月21日(日)10:00より
場所:東京四谷(オンラインあり)

昨年12月10日の講演会の続編的なものとなります。

WFMDからは歯科衛生士の山本典子さんと私が登壇します。

めったに集まることができない5人が繰り広げる機能性医学の世界へ、ぜひいらっしゃってください。

さらに詳しい情報は以下のURLをコピペしてご覧ください。
https://peatix.com/event/3787575

#オーソモレキュラ 
#栄養療法 
#分子栄養学 
#歯科 
#予防 
#吉田格 
#山本典子
第1回 採血点滴実習会を行いました。 第1回 採血点滴実習会を行いました。

本会会員の市川由香先生を講師に、関西や新潟からも参加者が駆けつけました。

歯科医師・歯科衛生士が採血をする事はまだ稀と思いますが、臨床上たいへん有用ですし、せっかく資格があるのですからどんどん活用すべきと思います。

朝9時から夕方5時過ぎまで、全員でみっちり静脈穿刺の技術を学び、最後は高濃度ビタミンC点滴、皆笑顔で懇親会に臨みました。

WFMDではこのような研修もしながら、歯から全身の健康を診る歯科機能性医学の推進をはかっています。

#WFMD 
#歯科 
#機能性医学 
#採血 
#点滴 
#高濃度ビタミンC
《無料ウェビナー》
「歯科機能性医学の今までとこれから」
12月9日(土)17:10~18:10

WFMD代表の吉田格が、今実現可能な超近未来の医療と経済についてお話しいたします。

詳細は
・写真のQRコード
・プロフィール欄のURL
・https://wfmd.jp/activity/year-end-special-hour/
からご覧ください。

#WFMD 
#機能性医学 
#分子栄養学 
#栄養療法 
#オーソモレキュラ 
#吉田格 
# 歯科
昨日は本会代表の吉田格が、小池雅美先生と伊藤夕里亜さんの3人で講演を行って来ました。
オンラインとオフラインで160名以上を集め、この分野の有料セミナーでは出色の人数となりました。
吉田は「歯科への栄養療法の応用と注意点」と題し90分お話をさせていただきました。
なお来年4月21日(日)にはこの3名に、さらに強力な2名を加えて、さらに充実したセミナーが開催されます。
詳細は近日中にお知らせいたします。
吉田です。昨日はヘルシーパス社にてオンラインセミナーをさせていただきました。

最後には副代表の今野先生に出演いただき、WFMDの紹介もさせていただきました。

終了直後に8名の入会希望者からご連絡いただきました。まことにありがとうございます。

セミナーはヘルシーパス社の力により、620名を集めることができ、歯科ではない医科関係の方も170名のご登録をいただいたそうです。

歯科は痛みがとれて、噛めるようになり、きれいに仕上がり、それらが長く続く事がゴールだと思われてきましたが、それは中間地点だと気づきました。

治したその歯で何を食べ、どのような人生を送ってほしいのか、そこまで考える事を次のゴールにすべきだ。そこには食事指導があり、サプリメントの力を借りざるを得ない時期が出てきます。

これらのことを、もっとちゃんとまとめて発信して行こうと思います。

ご視聴いただいた皆様、ありがとうございました。

#WFMD 
#機能性医学 
#栄養療法 
#オーソモレキュラ 
#分子栄養学 
#ヘルシーパス 
#吉田格
10月14日に第7回となる定例会がオンラ 10月14日に第7回となる定例会がオンラインとオフライン併用で行われました。

今回はメインゲストに乙丸先生をお迎えし、大学病院時代の話から、開業して栄養療法への取り組み、そしてご自身の血液検査データーをネタにした2時間でした。

写真はインスタをまったく意識していない、zoomからのキャプチャーですみません。

次回、第8回定例会は11月21日(火)19:30よりオンライン、次々会は12月16日(土)17:00よりオンライン+オフライン、19時より忘年会となります。

WFMDでは、すでに何らかの分子栄養学を研修を終了した歯科医師と歯科衛生士の会員を募集しております。会費は無料ですので、ぜひご参加ください。

#WFMD 
#機能性医学 
#歯科 
#分子栄養学 
#栄養療法 
#オーソモレキュラ
YouTubeチャンネルができました! https YouTubeチャンネルができました!

https://youtu.be/8Fk489ZYa7Y?si=q4HnyrcFI94JnJVP

1本目はこの会がなぜできたのかを、副代表の今野先生とインタビューしあっています。

NG cornerも含めて46分、ぜひお楽しみください。

WFMDでは、既に何らかの分子栄養学・オーソモレキュラ栄養療法の講座を終了した歯科医師・歯科衛生士を対象に、新規会員募集を行っています。

せっかく時間とお金をかけて勉強してきたのに、ボランティアで終わってるって、もったいないですよね。

この会では、その知識を社会還元できる院内システム構築が議論されています。

ご興味がある方、ご連絡お待ちしております。

#歯科 
#栄養療法 
#分子栄養学 
#オーソモレキュラ 
#機能性医学 
#副腎疲労 
#歯周病 
#インプラント 
#口内炎 
#顎関節 
#矯正
第4回WFMD定例会を行いました!
オフライン、オンライン参加してくださった会員の皆様、ありがとうございました🙏
今回は症例検討を2症例。血液検査と口腔内所見を見ながら、歯科でいらっしゃる患者さんの傾向について意見交換しました。
定例会後は銀座しんのうさんへ。
薬膳料理のお店ですが、まずはじめに体調チェックするあたりが、みんなの栄養オタクに火をつけた⁉️
体調に合わせた薬膳ドリンクからスタート▶️

懇親会ではざっくばらんにいろんな話が飛び交います。この時間がまた有益なひとときかと🫶

来月はオンラインで2回、開催します‼️
よろしくお願い致します👏

今野
Youtube 開設の準備をしています🎵

Wサインでサムネを強要しても
すんなりしてくださる吉田先生の優しさを感じております🤣

Konno

#歯科機能性医学
#歯科で栄養
#歯科 
#分子栄養学 
#機能性医学
さらに読み込む Instagram でフォロー

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年8月
  • 2023年5月

カテゴリー

  • About
  • Activity
  • Members_only
  • News

Instagram

wfmd_dent

WFMD:歯科機能性医学研究会では、来年 WFMD:歯科機能性医学研究会では、来年3月9日に東京築地にて、初となる学術大会を開催いたします。

WFMDは栄養療法をはじめとした機能性医学の歯科臨床への導入支援を掲げ、現在会員数約200名を擁し前進しています。

この学術大会に参加することで、新たな臨床のヒントが得られるだけでなく、ご自身のこれからの健康管理や医院経営にもお役だていただける事になります。

既に参加登録が始まっていますが、本会会員になりfacebookグループに参加された方には、早割用の登録URLが発行されます。

詳しい情報は以下を参照されてください。
https://wfmd.jp/news/academic_conference1/
採血点滴実習会、とっても楽しかったです。
一医院から4名の歯科衛生士さんが参加、6時間にわたって静脈穿刺・採血・留置針の扱い・高濃度ビタミンC点滴の調合〜点滴・伝票の書き方などを行いました。
歯科衛生士による麻酔・採血などは合法との通達がありましたので、今後は全国の歯科衛生士学校では授業にこれらが盛り込まれる事になります。
WFMDは会員限定でこのような実践的なセミナーを随時開催しています。ぜひご入会ください。
#歯科衛生士 
#麻酔 
#点滴 
#採血 
#高濃度ビタミンC
本日、歯科衛生士さん向け血液検査、点滴実習を行っております。
みなさん、真剣✨
第1回 WFMD学術大会 開催のお知らせ

以下の要項で、学術大会を行います。今から予定しておいていただければ幸いです。詳細が決まり次第、順次ご報告いたします。

なお一般演題を会員から募集いたします。栄養療法・分子栄養学・機能性医学の歯科的応用に関する症例をお待ちしております。

期日:2025年3月9日(日)
   10:30~16:30(予定)

場所:懇和会館13F 第2,3会議室
   東京都中央区築地1丁目12-22
   コンワビル
   https://www.konwa.com

内容:基調講演(吉田格)
   教育講演(青山達也先生)
   シンポジウム 食品添加物
    (山口義徳先生・久野淳先生)
   一般講演(募集中)
   企業展示
   ランチョンセミナー
   懇親会

定員:約50名を予定

参加費:未定

その他:オンライン配信を予定

ご参加お待ち申し上げます。
本日5月13日(月)19時30分から第14回WFMD定例会を行います。
今回はオンラインのみとなっております。

今回はWFMDが会員募集を開始してちょうど一年経ったということで、代表の吉田と副代表の今野がこの一年を振り返りつつ、今後の歯科と栄養の展望について話します。また今野が本会発足以前から行なっている食事改善指導の手法や成果について吉田がインタビューします。さらにfacebookに投稿されてきたトピックについて、参加者の皆さんとディスカッションを進めていきますので、よろしくお願いいたします。

皆さんのご参加お待ちしております。

#歯科機能性医学研究会 
#wfmd
#歯科
#歯科医師
#歯科衛生士
#分子栄養学
wfmdに所属している櫻井直樹先生が本を出版されました。

「口臭を気にする女、気にしない男」

第1章 あなたは大丈夫?間違いやすい口臭ケア
第2章 姿勢を見れば口臭の重症度が分かる?
第3章 朝ご飯は「食べない」のではなく「食べられない」?
第4章 腸が漏れることで口臭は出やすくなる
第5章 ストレスに弱くなるカフェイン
第6章 食いしばりが口臭を増す
第7章 夜、眠れていますか?寝不足が口臭を強くする
第8章 気を使う人ほど口臭は強くなる
第9章 笑顔が口臭を軽くする

気になる内容はぜひ本を手に取ってご覧ください。

#櫻井直樹先生
#歯科医師 
#口臭を気にする女、気にしない男
#wfmd
wfmdに所属している手塚充樹先生が本を出版いたしました。

「非常識な口腔予防学」

第一章 変わる!これからの「歯医者さん」とは
第二章 口は健康をつかさどる重要な器官
第三章 噛む力と栄養のシンフォニー
    栄養状態が全身に及ぼす影響
第四章 歯科医院での検査が教える栄養と健康の真実

気になる内容は、ぜひ本を手にとってご覧下さい✨

#手塚充樹先生 
#歯科医師
#非常識な口腔予防学
#wfmd
本日、4月13日(土)17時から第13回WFMD定例会を行います。
オフラインとオンライン同時開催です。

今回は歯科衛生士による歯科医院での栄養指導についてフォーカスし、会員である山本典子さんと大友美由樹さんをメインに話を進めて参ります。
歯科衛生士としては、どのように栄養指導を行なっていくかを知るきっかけになりますし、歯科医師側からは指導に際して重きをおいてほしいこと、又歯科衛生士がどのようなことに悩むのかを知るきっかけともなります。

またオフラインでは定例会の後、懇親会が予定されております。懇親会だからこそ聞けるいろいろなお話しや情報がありますので会わせてご参加ください。

歯科機能性医学研究会、WFMDでは会員を募集しております。
興味ある方はぜひご連絡ください。

#分子栄養学
#歯医者
#歯科医師
#歯科衛生士
#オーソモレキュラ
#WFMD
#歯科機能性医学研究会
3月18日(月)は第12回WFMD定例会です。

今回は“睡眠“をテーマにお送りいたします。
会員の方はFBに専用チャットが作られておりますので、予め睡眠に関する話題・悩み・症例相談・論文案件などを書き込みいただき、定例会で知識を深めていきたいと思います。

なお、歯科機能性医学研究会、WFMDは会員を募集しております。
興味ある方はぜひご連絡くださいませ。
#分子栄養学
#歯医者
#歯科医師
#歯科衛生士
#オーソモレキュラ 
#wfmd
#歯科機能性医学研究会
《栄養療法に興味を持つすべての歯科医師と歯科衛生士に》

WFMD:歯科機能性医学研究会は2023年5月より会員募集を開始し、2024年2月24日現在、会員数101名を擁する団体となりました。発足9ヶ月でこの人数をご登録いただけた事に感謝申し上げます。

本会はまず、何らかの栄養療法の研修を終了した歯科医師と歯科衛生士のみ、すなわちある程度の知識を有し、かつ実際口腔内を見て触れる立場の者だけを対象に会員を募集してまいりました。

そしてこの度新たに《栄養療法に興味を持つすべての歯科医師と歯科衛生士》を対象とし、これから栄養療法・分子栄養学・機能性医学を学んでみたいという方も対象とし、新たに会員を募ることになりました。

会費は無料ですので、ぜひ入会をご検討ください。

なお他職種の方の入会は現在準備中ですので、お待ちいただけますようお願いいたします。

入会その他詳細は、プロフィール欄の本会オフィシャルサイト、または以下のURLをコピペしてご覧ください。

https://wfmd.jp/news/recruiting_new_members/

#歯科 
#機能性医学 
#栄養療法 
#分子栄養学 
#オーソモレキュラ 
#歯科衛生士
受講生の方が、第1回採血点滴実習会のビデオを作ってくださいました。
最後の懇親会の模様までしっかり出ております😆
WFMDはこのような研修会も行っておりますので、一通り分子栄養学の研修を終わった歯科医師・歯科衛生士の方は、ぜひご入会ください。
《講演会のご案内》 「オーソモレキ 《講演会のご案内》

「オーソモレキュラー栄養療法を予防医療へ!!」
 ~予防医療の概念を日常診療へ活かす~
【予防歯科栄養療法協会】

4月21日(日)10:00より
場所:東京四谷(オンラインあり)

昨年12月10日の講演会の続編的なものとなります。

WFMDからは歯科衛生士の山本典子さんと私が登壇します。

めったに集まることができない5人が繰り広げる機能性医学の世界へ、ぜひいらっしゃってください。

さらに詳しい情報は以下のURLをコピペしてご覧ください。
https://peatix.com/event/3787575

#オーソモレキュラ 
#栄養療法 
#分子栄養学 
#歯科 
#予防 
#吉田格 
#山本典子
第1回 採血点滴実習会を行いました。 第1回 採血点滴実習会を行いました。

本会会員の市川由香先生を講師に、関西や新潟からも参加者が駆けつけました。

歯科医師・歯科衛生士が採血をする事はまだ稀と思いますが、臨床上たいへん有用ですし、せっかく資格があるのですからどんどん活用すべきと思います。

朝9時から夕方5時過ぎまで、全員でみっちり静脈穿刺の技術を学び、最後は高濃度ビタミンC点滴、皆笑顔で懇親会に臨みました。

WFMDではこのような研修もしながら、歯から全身の健康を診る歯科機能性医学の推進をはかっています。

#WFMD 
#歯科 
#機能性医学 
#採血 
#点滴 
#高濃度ビタミンC
《無料ウェビナー》
「歯科機能性医学の今までとこれから」
12月9日(土)17:10~18:10

WFMD代表の吉田格が、今実現可能な超近未来の医療と経済についてお話しいたします。

詳細は
・写真のQRコード
・プロフィール欄のURL
・https://wfmd.jp/activity/year-end-special-hour/
からご覧ください。

#WFMD 
#機能性医学 
#分子栄養学 
#栄養療法 
#オーソモレキュラ 
#吉田格 
# 歯科
昨日は本会代表の吉田格が、小池雅美先生と伊藤夕里亜さんの3人で講演を行って来ました。
オンラインとオフラインで160名以上を集め、この分野の有料セミナーでは出色の人数となりました。
吉田は「歯科への栄養療法の応用と注意点」と題し90分お話をさせていただきました。
なお来年4月21日(日)にはこの3名に、さらに強力な2名を加えて、さらに充実したセミナーが開催されます。
詳細は近日中にお知らせいたします。
吉田です。昨日はヘルシーパス社にてオンラインセミナーをさせていただきました。

最後には副代表の今野先生に出演いただき、WFMDの紹介もさせていただきました。

終了直後に8名の入会希望者からご連絡いただきました。まことにありがとうございます。

セミナーはヘルシーパス社の力により、620名を集めることができ、歯科ではない医科関係の方も170名のご登録をいただいたそうです。

歯科は痛みがとれて、噛めるようになり、きれいに仕上がり、それらが長く続く事がゴールだと思われてきましたが、それは中間地点だと気づきました。

治したその歯で何を食べ、どのような人生を送ってほしいのか、そこまで考える事を次のゴールにすべきだ。そこには食事指導があり、サプリメントの力を借りざるを得ない時期が出てきます。

これらのことを、もっとちゃんとまとめて発信して行こうと思います。

ご視聴いただいた皆様、ありがとうございました。

#WFMD 
#機能性医学 
#栄養療法 
#オーソモレキュラ 
#分子栄養学 
#ヘルシーパス 
#吉田格
10月14日に第7回となる定例会がオンラ 10月14日に第7回となる定例会がオンラインとオフライン併用で行われました。

今回はメインゲストに乙丸先生をお迎えし、大学病院時代の話から、開業して栄養療法への取り組み、そしてご自身の血液検査データーをネタにした2時間でした。

写真はインスタをまったく意識していない、zoomからのキャプチャーですみません。

次回、第8回定例会は11月21日(火)19:30よりオンライン、次々会は12月16日(土)17:00よりオンライン+オフライン、19時より忘年会となります。

WFMDでは、すでに何らかの分子栄養学を研修を終了した歯科医師と歯科衛生士の会員を募集しております。会費は無料ですので、ぜひご参加ください。

#WFMD 
#機能性医学 
#歯科 
#分子栄養学 
#栄養療法 
#オーソモレキュラ
YouTubeチャンネルができました! https YouTubeチャンネルができました!

https://youtu.be/8Fk489ZYa7Y?si=q4HnyrcFI94JnJVP

1本目はこの会がなぜできたのかを、副代表の今野先生とインタビューしあっています。

NG cornerも含めて46分、ぜひお楽しみください。

WFMDでは、既に何らかの分子栄養学・オーソモレキュラ栄養療法の講座を終了した歯科医師・歯科衛生士を対象に、新規会員募集を行っています。

せっかく時間とお金をかけて勉強してきたのに、ボランティアで終わってるって、もったいないですよね。

この会では、その知識を社会還元できる院内システム構築が議論されています。

ご興味がある方、ご連絡お待ちしております。

#歯科 
#栄養療法 
#分子栄養学 
#オーソモレキュラ 
#機能性医学 
#副腎疲労 
#歯周病 
#インプラント 
#口内炎 
#顎関節 
#矯正
第4回WFMD定例会を行いました!
オフライン、オンライン参加してくださった会員の皆様、ありがとうございました🙏
今回は症例検討を2症例。血液検査と口腔内所見を見ながら、歯科でいらっしゃる患者さんの傾向について意見交換しました。
定例会後は銀座しんのうさんへ。
薬膳料理のお店ですが、まずはじめに体調チェックするあたりが、みんなの栄養オタクに火をつけた⁉️
体調に合わせた薬膳ドリンクからスタート▶️

懇親会ではざっくばらんにいろんな話が飛び交います。この時間がまた有益なひとときかと🫶

来月はオンラインで2回、開催します‼️
よろしくお願い致します👏

今野
Youtube 開設の準備をしています🎵

Wサインでサムネを強要しても
すんなりしてくださる吉田先生の優しさを感じております🤣

Konno

#歯科機能性医学
#歯科で栄養
#歯科 
#分子栄養学 
#機能性医学
さらに読み込む Instagram でフォロー
Workshop of Functional Medicine for Dentistry
Copyright © 2023 Workshop of Functional Medicine for Dentistry All Rights Reserved.
    • 私たちについて
    • 活動
    • 会員専用
    • 入会登録
    • お問合せ
  • ホーム
  • トップ